![]() ![]() | |
|
TBSで、2022年7月期の日曜劇場(毎週日曜よる9時放送)で『オールドルーキー』を放送する。主人公の新町亮太郎(しんまち・りょうたろう)を演じるのは綾野剛。そして脚本を担当するのは、TBSドラマは2002年放送の『真夜中の雨』ぶりとなる福田靖。『HERO』シリーズや『海猿』シリーズ、NHK連続テレビ小説『まんぷく』など、数々の人気ドラマで丁寧な人物描写と温かい物語を作り上げてきた。今回、綾野演じる新町が率いる“チーム”はどのような物語を紡ぎ出すのか。 主人公の新町は、サッカーに人生をかけてきた底抜けに明るいプロサッカー選手。しかし、怪我の影響で低迷し、J3のチームに所属後、37歳で突如現役引退に追い込まれてしまう・・・。37歳にして新人。社会人デビューとしてはあまりに遅すぎる新町が、どん底の中で出会ったのは、“スポーツマネージメント会社「ビクトリー」”。スポーツマネージメントとは、現役アスリートの代理人やマネージメントを行う、いわば裏方。それでも、サッカーを心底愛し、スポーツを誰よりもリスペクトしているからこそ、新町はそこで働く決意をする。何よりもサッカー選手だった自分を誇りに思ってくれていた娘たちのために! 5月23日(月)からスポーツマネージメント会社「ビクトリー」で働く個性豊かな面々をはじめとした、ドラマ出演者たち=本作のベストイレブンを随時発表している。 今作で芳根が演じるのは「ビクトリー」の社長も期待する、“デキる”若手社員・深沢塔子(ふかざわ・とうこ)。深沢は責任感が人一倍強く、バリバリ働くキャリアウーマン。その仕事への姿勢が信頼を生み、入社5年目にして7人ものアスリートのマネージメントを担当している。その一方で、かつてはアナウンサー志望であり、スポーツ選手と結婚できるかもと思い「ビクトリー」に入社したというミーハーな一面も。そんな深沢は“オールドルーキー”である新町の教育係としてバディを組むことになるが・・・仕事に堅実な深沢とサッカーしか知らない新町、という正反対ともいえる凸凹コンビの関係性は、ストーリーが進む中でどのように変化していくのだろうか? また、今作ではアスリートたちへのリスペクトと共にスポーツが持つさまざまな魅力をリアルにお届けするため、実際のトップアスリートたちに緻密な取材を行い、各話でさまざまなアスリートにスポットを当てる。 人生の後半戦には、何が待っているんだろう。 サッカー以外のスキルや経験が何もないどん底に追い込まれた主人公が、一生懸命に新たな目標に向かって生きるヒューマンドラマであると同時に、もう一度娘が誇れる父親になるために37歳の新人が奮闘する家族再生の物語。完全オリジナルでお届けする2022年7月期の日曜劇場『オールドルーキー』に期待したい。 ■コメント ■番組概要 (C)TBS 2022/05/28 06:00
関連記事
最新記事
|
アクセスランキング
|