![]() ![]() | |
|
![]() 初めて舞台を観に行く場合、「どんな持ち物が必要なんだろう……」と心配になってしまう人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、舞台を観に行く時に持っていたいアイテムや、あると便利なアイテムをピックアップしました。ぜひ、参考にしてくださいね。 ![]() 〇必須アイテム 【チケット】 ミュージカルやお芝居を観劇する時に、絶対に忘れてはいけないのがチケットですよね。とりあえず、チケットさえあればなんとかなるといっても過言ではないでしょう。当日発券の場合は、受け取り方法なども事前に確認しておくとスムーズです。 【スマホ】 どこに行くのにも必須のスマホ。観る演目が電子チケットの場合は、充電切れにならないように注意!心配な人は、モバイルバッテリーも一緒に持っていくとよいでしょう。 【身分証明書】 演目によっては、転売対策で身分証明書の提示を求められることもあります。学生割引チケットの場合は、学生証もお忘れなく。 【現金】 劇場内でのパンフレットやグッズ販売は、クレジットカードに対応していないこともあります。クレジットカードだけでなく、現金を少し多めに持っておきましょう。 【ハンカチ・ティッシュ】 思わず感動して泣いてしまったり、くしゃみや咳を押さえるのに重宝します。上演中にバッグのなかをガサガサすると周りの人の迷惑になってしまうので、膝の上に置いて観劇するのがおすすめです。 〇持っていたいアイテム 【マスクの予備】 感染対策に必須のマスク。興奮したり、涙が出たり、観劇後はマスクがぐちゃぐちゃになってしまうこともあるので、替えを用意しておきましょう。 【目薬】 「目が乾燥して舞台が見づらい……」ということも。コンタクトの人やドライアイの人は、目薬を忘れず持っていきましょう。 【のど飴】 劇場内は意外と乾燥しているので、のど飴があると便利。咳対策にもなります。 【眼鏡やコンタクト】 舞台がくっきり見えないとストレスになってしまいますよね。視力が悪い人は、眼鏡やコンタクトも忘れず持参しましょう。 【クリアファイル・エコバッグ】 大きめのエコバッグがあると、購入したパンフレットやグッズ、配られたフライヤーなどもすっきり収納できます。折れ曲がるのが嫌な人は、クリアファイルがあると安心。 〇あると便利なアイテム 【双眼鏡】 席が舞台から遠い場合や、役者さんの表情がしっかり見たい人は、双眼鏡があると便利です。劇場で有料レンタルしている場合は、そちらを利用するのもおすすめ。 【ストール】 劇場によって空調の設定は様々。寒いのが苦手な人は、ストールや羽織を一枚持っていると体温調節しやすいですよ。 ![]() 以上、ミュージカルやお芝居を劇場で観劇する時の持ち物をご紹介しました。忘れ物がないように、しっかりチェックしてから出かけてくださいね。 2023/03/26 12:00
(c) wowkorea.jp
最新記事
ワウネタ海外生活の最新記事
|