将来、子供を産むことについてどう考えているでしょう?
現在パートナーがいる方もそうではない方も、いつかは・・・とお考えの方が多いのではないでしょうか。
そうはいっても子供は授かりものです。もしかすると望んだタイミングで授かるのは難しいこともあるかもしれません。
いつそのタイミングに恵まれても、幸せな気持ちで赤ちゃんを迎えられるように、今からできることを始めてみませんか?




まずはあなた自身の健康から。
日本では妊娠が判明して初めて婦人科にかかる女性がとても多いのです。
そこで初めてなんらかの疾患が見つかるケースも。そうならないため、ご自身の健康管理の一環として婦人科に行ってみましょう。
そして、赤ちゃんの成長に欠かせない栄養素である葉酸のサプリメントを摂るのも重要です。
鉄分や葉酸は赤ちゃんやママにとって必須の栄養素ですが、なかなか日々の食事からは取りにくいもの。特にダイエットで食事制限をしている方は要注意です。サプリメントはドラッグストアやアマゾンなどで手軽に手に入りますので、ぜひ健康維持のためにも取り入れてみてください。




次に忘れがちですが環境面も重要です。
お仕事をしている方は、お勤め先の産休・育休制度について調べておきましょう。
勤続年数により育休の取得が制限されているケースなどもあるようです。
また、法定日数に加え独自に延長ルールがある会社も増えてきています。
待機児童問題はどの自治体でも起こり得ます。待機児童ゼロと発表されているからといって、
決して望む保育園に望むタイミングで入れられるとは限りません。
出産後もお仕事を続けたいとお思いであれば、しっかりと社内規定も確認しておきましょう。




そして最も重要なことは、パートナーとの意思疎通です。
パートナーはそもそも子供を持つことに関してどう考えているのか。
恋愛中であれば細かな価値観のすり合わせまで至らないかもしれません。
ですが「将来子供が生まれたら、名前は・・・♡」と仲良く話せるラブラブなうちに、
しっかりと子供が欲しいのかどうか、タイミング、出産する場合産後も仕事を続けるのかどうか、続けるとしたら家事育児を分担する気はあるのか、パートナーの家事スキルなどさりげなく確認しておくことをお勧めします。

体調や環境を整えて、可愛い赤ちゃんを迎える準備を始めましょう♪

(C)wowKorea