万病の元とさえ言われる冷え症は、日本社会で多くの方を悩ませているものです。
放置しておくと、頭痛、、腰痛、肩こり、生理不順、肌荒れなど引き起こすとされています。
その原因と予防法を知って身体のバランスを整えましょう。


1:どうして冷え症が起きるんでしょうか?



それ本来正常に機能するはずの体温調節機能がうまく働いていないことが原因です。
人間は、外気温が変化しても身体を一定の体温に保つ「恒温動物」に分類されます。
寒い時は体内の熱が逃げないよう血液の量を調節したり、筋肉を震わせて熱を出そうそします。
逆に熱い時は汗を出して熱を逃がしたりするなどさまざまな調整を行われているのです。


2:体温調節がうまくできていない原因は?




原因はさまざまですが次のようなことがあげられます。

・自律神経の乱れ
ストレスや生活習慣によって体温調節をつかさどる自律神経がうまく機能しなくなることがあります。
また寒暖差の大きい場所に移動する時も、自律神経の乱れが発生します。

・血流の悪化
貧血、低血圧などの疾患に加え、下着などの締め付けなどで血流が阻害されると、皮膚感覚が鈍り、結果体温調節が機能しにくくなります。

・筋肉が不足
筋肉が少ない人は筋肉運動による発熱や血流量が少なくなるため、運動不足の人や女性は冷え症になりやすくなります。
・女性ホルモンの乱れ
これは女性特有のものですが、女性の身体をコントロールする女性ホルモンの分泌が乱れ血流を悪化させることがあります。


3:自分でできる予防法をご紹介



・からだを温め、血行をよくする
アイスクリームやシャーベットといった冷たい食べ物や、栄養の偏った食事を改善して、栄養のある食事を心がけてください。
大豆食品や白身魚に含まれているタンパク質やビタミンC、Eなどを沢山摂取するのが効果的。また代謝をよくするレバーなどもおすすめですよ。

・生活習慣を整え身体を変えていく。
熱湯にはいるのではなく、少しぬるいくらいのお湯にゆっくり長めにつかることで身体の芯からじっくり温めてください。
無理なダイエットや、締め付けのつよい衣服は避けること、睡眠をしっかりとることも大事です。

・適度な運動を心がける
目安としてはウォーキングを30分程度です。筋肉をつけるのが目的なのでストレッチや、スクワットなどの筋肉トレーニングも効果的です。
大事なのは習慣として継続的に続けることですよ!

(C)wowKorea