テフロンを様々なコーティングが施され、食材がくっつかなくて便利な最近のフライパン。
するするとした使い心地に感激した人も多いのではないでしょうか。

しかし、そんなコーティングは普通に使っていても数年ではがれてしまうもの。何度も何度もフライパンを買い替える、その行動に首をかしげることはありませんか。
鉄のフライパンはそもそもコーティングがされていないので、「はがれてきたから買い替える」という必要がなくなり、結局は長く使える優れものだといえます。
ここでは、鉄のフライパンのメリットと選び方、長く使える使い方をご紹介します。


<鉄のフライパンはこんなところがいい!>
長持ち以外にも、こんなにいいところがあります。

・食事で自然に鉄分が取れる
鉄のフライパンで食材を炒めたり焼いたりすることで、少量の鉄分が食材に移ることになります。化学物質のコーティングよりも安心で、体にもいい。貧血気味の女性には必見ですね。

・強火調理に強い!
アルミやテフロンは高温に弱い性質があります。鉄は比較的高温に強いので、強火で思いっきり炒めるという工程が取れます。短時間でうまみをぎゅっと閉じ込めたい野菜炒めなどが、格段においしくなります。

・育てる楽しさ!
はじめは、食材がくっついて使いにくいと思うかもしれません。でも、何度も使ううちに油がなじんで、くっつきにくく、使いやすくなっていきます。なじんでいく使い心地に、愛着が生まれて大切に扱えますね。


<鉄のフライパンを選ぶ時のポイント>
鉄のフライパンにはいろいろな種類がありますが、どのようなものを選べばよいのでしょう。

・手入れが便利な一体型
持ち手のところまで鉄オンリーで作られているフライパンは、持ち手と本体の間に油かすが詰まってしまうことがなく、お手入れのしやすさがメリット。しかし、調理時は持ち手まで熱くなるので注意が必要。キルティングの袋をかぶせたり、なべつかみを使っての調理が必要になります。

・ふたつきで蒸し焼きも
ふたが別売りのものもありますが、やっぱりふたつきのものはきっちりとフィットするメリットがあります。密封状態にして肉と野菜を重ね蒸しにしたり、フライパンひとつで料理の幅がい広がります。


<鉄フライパン使い方のコツ>

・初めにやっておきたい空焼き
鉄のフライパンを購入したら、まず空焼きを行いましょう。調理に不要な防錆加工を熱で溶かし、さらに熱にフライパンをなじませるのが目的。

・時々やりたい油ならし
購入時はもちろん、時々折を見てやっておきたいのが油ならし。底から1cmくらいの油を注いで弱火で5分くらい加熱。これを行うことで食材がフライパンにくっつきにくくなります。油は古い油でもOK。

・洗うときは洗剤なしで
洗剤を使って洗うとせっかくのオイルコーティングが取れて、くっつきやすいフライパンに。おすすめはアクリルたわしのような、こする力のあるたわしで、お水だけで洗います。洗った後は空焼きをして、油を塗っておくとさび防止に。


<まとめ>
いかがでしょうか。
慣れないうちは難しく感じるかもしれませんが、慣れると上手に使いこなせるようになります。コーティングフライパンより高価ではありますが、一生ものだということを考えると先行投資として高い額ではありません。これを機に鉄のフライパンに挑戦してみてはいかがですか。




(C)wowKorea