4つの県からなる四国。四万十川や鳥取砂丘など、広大な自然が美しいままに残されていることでも有名ですよね。観光にもぜひ訪れたい地域ですが、恋をしたい女子が気になるのは縁結びのご利益がある神社のはず♡
今回は、四国4県を代表する縁結び神社をご紹介します!


【香川県・高松市】冠纓神社(かんえいじんじゃ)
香川県屈指のパワースポットとして知られる冠纓神社。古代の自然がそのまま残る「鎮守の森」の静寂の中に佇む神社で、足を踏み入れただけでパワーがもらえそうな場所です。
バリエーション豊かな境内社があることでも有名で、縁結びの御祈願には龍王神社がおすすめ。「願い石、叶い石」を撫でながら願い事を唱えると叶えてくれるそうです。また、神社奥にある「男石、女石」の間を八の字に周ると恋愛成就のご利益がいただけるとか…♡




【愛媛県・今治市】大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)
全国の三島神社や山祇神社の総本社であり、古い歴史をもつ大山祇神社。御祭神は大山祇命(オオヤマヅミノミコト)と、その娘の岩長比売命(イワナガヒメノミコト)と木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)です。木花咲耶姫といえば、美しい女神で縁結びや恋愛の神さまとして慕われていますよね。
大山祇神社で縁結びの祈願をするには、御神木の楠がポイント。息を止めて周囲を3周すると願いが叶うそう♡


【徳島県・徳島市】眉山天神社(びざんてんじんじゃ)
学問の神さま 菅原道真公を祀る眉山天神社。ここが縁結びの神社と言われるのは、境内社「姫宮神社(ひめみやじんじゃ)」があるからです。巨大な陰石を“姫宮さん”と呼び、古来から親しまれてきた場所で、今ではハートがいっぱいの可愛らしい神社に♡




【高知県・須崎市】鳴無神社(おとなしじんじゃ)
鳴無神社の御祭神は一言主神(ヒトコトヌシノカミ)。一言だけの願いなら何でも叶えてくれる神さまとして有名ですが、縁結びに所縁のある神さまではありません。でもなぜか、ここで祈願をして縁が結ばれた人が多いそう。古来よりその信仰は厚く、縁結びの神社として知られています。



四国地方の縁結び神社は、自然を愛し大切にしてきた日本の心を感じさせます。古来より自然の産物にパワーを見出し、守ってきたからこそ、強い縁結びのパワーが宿っているのかもしれませんね!

(C)wowKorea