便秘でお悩みのみなさん。
便秘にはタイプがあるって知ってましたか?

実は自分のタイプに合った解消法を知らないと
いつまで経っても便秘は改善しないんです。

この記事では各タイプの特徴とタイプ別解消法をご紹介します。

自分のタイプを把握して便秘を解消しましょう!

【3つの便秘タイプ】






便秘タイプは以下の3つに分けられます↓
1.直腸性便秘
2.弛緩性便秘
3.けいれん性便秘

それでは、それぞれの特徴と解消法を見ていきましょう!

【直腸性便秘の特徴・解消法】






直腸性便秘とは“直腸に便が停滞している状態”のことです。

◇直腸性になりやすい人の特徴
・高齢者や寝たきりの人
・恥ずかしさ等で便意を我慢する人

◇直腸性の解消法
・水溶性食物繊維と水分を摂る
・規則正しい生活習慣を心がける
・朝食を摂る

便が停滞している、つまり便が固くなっている状態なので体に水分を取り入れることで便を柔らかくすることが大切です◎

また、便意を我慢すると悪化していく一方なので我慢しないようにしましょう!

【弛緩性便秘の特徴・解消法】






弛緩性便秘とは“大腸の運動が低下している状態”のことです。

◇弛緩性になりやすい人の特徴
・女性や高齢者
・極端なダイエットをしている人
・運動不足や水分不足

◇弛緩性の解消法
・運動(ジョギングやウォーキング)
・不溶性食物繊維を摂取

そもそも便意を感じない、お腹が張ってる感じがするといった症状は弛緩性タイプに当てはまります。

腹筋を鍛えると大腸のぜんどう運動活発化に繋がるので、腹筋も鍛えてみてください★

【けいれん性便秘の特徴・解消法】






けいれん性便秘とは“大腸が過緊張な状態”のことです。

◇けいれん性になりやすい人の特徴
・若年層
・精神的ストレスがある人
・環境の変化があった人

◇けいれん性の解消法
・水溶性食物繊維を摂取
・ストレスを緩和する

自立神経の乱れから起こる便秘です。
コロコロした便になるのが特徴で、
下腹部痛や残便感などの症状が出ることもあります。

!注意!
けいれん性の場合、不溶性食物繊維はかえって悪化させる原因になるのでNGです!!


以上、タイプ別の特徴と解消法でした!
自分がどのタイプか分かりましたでしょうか?

便秘タイプによって解消法も違います。

ぜひ自分に合った方法で煩わしい便秘を解消しましょう★




(C)wowKorea