![]() ![]() | |
|
![]() 痩せたい!! これはほとんどの女性がもってる悩みですよね。 でもダイエットって、食事制限しなきゃいけないし、運動しなきゃいけないし辛い…。 そこで、今回は日常生活で簡単に取り入れられるダイエット方法をご紹介します! これから紹介する5つのことを意識するだけで、痩せるだけでなく、太りにくい体になることもできます♪ 【日常生活で取り入れられるダイエット方法★階段を使う】 ![]() みなさん、駅やショッピングモールでエスカレーターやエレベーターを使っていませんか? 使っている方はぜひ今日から階段を使うようにしましょう! 階段を使うことで ・足の筋肉が付き、脂肪が燃焼しやすくなる ・カロリーを消費できる などの効果が期待できます★ また、コロナが流行っている今、エスカレーターやエレベーターは密になりやすいですが、階段はそれを避けることができます。 階段を使うことで感染予防もできますね◎ 【日常生活で取り入れられるダイエット方法★1駅分歩く】 ![]() ダイエットと言えば、ランニングやジョギングがメジャーですよね。 しかし、わざわざランニングの時間を作らなくても、会社などの行き帰りに1駅分歩くだけで、同じくらいカロリーを消費することが可能なんです! ランニングとウォーキングの消費カロリーは以下の通りです。 ・ランニング(30分):200kcal ・ウォーキング(30分):80kcal だいたい、ウォーキングはランニングの半分くらいの消費カロリーですね。 つまりランニングの時間を30分作らなくても、行き帰りで1駅分、計約1時間歩けば、同じくらいカロリーを消費できます。 走るのが苦手という人も、これなら続けやすいのではないでしょうか。 【日常生活で取り入れられるダイエット方法★座っている時は膝を閉じる】 ![]() これは内ももに効く方法です。 内ももの筋肉は普段使われないので、太りやすい部分でもあります。 そこで、座っている時に膝を閉じることで、内ももの筋肉が鍛えられ、痩せたり、その後も太りにくくすることができます! また、重い辞書とかを膝の間に挟むと、更に内ももが鍛えられます! 【日常生活で取り入れられるダイエット方法★姿勢を正す】 ![]() 姿勢を正すことで腹筋と背筋が鍛えられます。 普段猫背になっていませんか? 猫背の人はお腹や背中の筋肉を全く使っていないので、そこにお肉が付きやすくなります。 特にデスクワークの人は猫背になりがちです。 常にまっすぐな姿勢になるよう意識することで、腹筋や背筋がバランス良く鍛えられ、きれいな体を作ることができます! 姿勢は常に意識するようにしましょう! 【日常生活で取り入れられるダイエット方法★常にお腹をひっこめる】 ![]() 姿勢を意識することと似ているのですが、お腹をひっこめることも常に意識しましょう! お腹をひっこめることで腹筋が鍛えられ、ぽっこりお腹解消に繋がります。 慣れないうちは苦しいと感じるかもしれませんが、慣れてしまえば逆にひっこめずにはいられない状態になるので、ぜひ継続してみてください! 以上、日常生活に簡単に取り入れられるダイエット方法5つでした! いかがでしたか? どれもちょっとしたことですが、継続すれば必ず体に変化が出てくるので、ぜひ5つのことを継続して行なってみてください♪ 2021/01/13 12:00
(c) wowkorea.jp
|