2月の節分に食べる『恵方巻き』。
近年では、様々なお店で恵方巻きが売られていることから、家で手作りをせず、外で購入する人も多いです。
ですが、ホームパーティーが主流となってきた今、恵方巻きを家で作ると言う人も増加していると見受けられます。
そこで、ここからは恵方巻きについて紹介します。

■恵方巻は7種類を巻く




元々、恵方巻は節分に食べる太巻きで、江戸時代の大阪などで商売繁盛を願うために食べられるように張ったことが始まりと言われています。
近年まで、こうした文化が流行し、全国で親しまれることとなりました。
恵方巻の定番具材は主に『7種類』 

■アナゴ
■ウナギ
■エビ
■かんぴょう
■しいたけ
■きゅうり
■だし巻き卵
■桜でんぶ

以上の具材を巻きます。
これらの具材は『幸福』をもたらす縁起の良い具材と言われており、節分で有名な『鬼は外』『福は内』の掛け声も、幸福をもたらすための言葉ですよね?

■近年、よく目にする恵方巻きの具材紹介




最近では、7種類の具材で作るのではなく、別の種類のものを巻いて、恵方巻気を楽しむ家も多いです。
家で作る献立に限らず、売っている恵方巻きの種類も、たくさんの物が用意されています。
その理由としては、もちろん歴史的な文化が変貌してきていることも理由として挙げらっれますが、自分の好きな具材を巻いて楽しみたいという意味もあるのです。
ここからは、どのような恵方巻きが誕生しているのかを紹介します。

■海鮮恵方巻き
7種類の中にもエビやアナゴ、ウナギといった海鮮ものの具材はありますが、海鮮の恵方巻きは巻かれている者すべてが『海鮮』で巻く献立になっています。
近年では、マグロ、サーモンなど、寿司としてよく見るネタを入れて巻いている人も多くいらっしゃるようです。
特にお子様が食べやすいものを作るのに、最適な献立かもしれませんね!

■揚げ物を巻いた恵方巻
エビフライやカキフライなど、揚げ物を巻いている恵方巻きもよく見かけます。
寿司屋でも、揚げ物のネタが多く見られるように、意外な組み合わせかもしれませんが、すし飯と揚げ物は相性が抜群!
揚げ物が好きな人には最適な献立でしょう。

■肉を巻いた恵方巻
肉が好きな人には、肉オンリーで巻く恵方巻きがおすすめ!
ローストビーフなどを巻く人だけではなく、タレで味付けされている肉を巻いて楽しむ人も多いようです。

■チーズを混ぜた恵方巻き
すし飯とチーズ…と思う人も多いかと思いますが、チーズ好きにはたまらない献立なんです!
筆者もチーズが大好き!この献立て食べたことがありますが、とにかく美味しいんです!
ただ、カロリーには注意が必要です。

■オムライス風恵方巻き
この献立は、お子様にヒットしやすい献立です。
のりもすし飯も使わず、皮は卵!ご飯はケチャップライス!
寿司ではなく、このような形で恵方巻きを楽しむのも面白いですよね!

■あなたも自分の好きな恵方巻にチャレンジしてみては?




恵方巻きは、近年様々な変貌を遂げています。
自分の好きな食べ物を巻きて食べるもよし!
文化を重んじて、昔ながらの具材で幸福を願うのもよし!
あなたのスタイルに合った恵方巻きを、美味しく楽しく味わってください。


(C)wowKorea