![]() ![]() | |
|
![]() ホットヨガが人気ですが、常温のヨガとどのように違うか気になりませんか? ここでは、ホットヨガと常温ヨガの違いや補助具について解説します。 ・ホットヨガとは ホットヨガの最大の特徴は、名前の通りヨガを行う温度の違いです。 通常では、常温ヨガやストレッチをするのに最適な気温はおよそ25度前後になります。 ホットヨガは、室内温度を約40度にして、湿度も高い環境下で行うヨガのことを指します。 ・ホットヨガの効果 ホットヨガは体内のエネルギーを熱に変えて内側から体を温めるだけでなく、 外側からも体を温めることによって、発汗を常温ヨガより多く促すことができます。 そのため、ヨガに代謝の促進やデトックス効果を求めている方に効果的です。 ![]() また、体の筋肉は気温が低いと凝縮して体を動かしにくくなるので、温まっている方が筋肉の緊張を和らげられて柔軟に動かせるメリットがあります。 ホットヨガでは、サウナや激しい運動をした時と同様に汗をかくので、水分補給の準備は念入りにして、こまめに水分を取りながら行いましょう。 ホットヨガの後は汗をよく流し、体を冷やさないようにすることが大切です。 ・常温ヨガの効果 快適な温度で、レッスンができるのが魅力です。 自分自身で熱を生み出すので、汗はあまり出ません。 常温ヨガにはリストラティブヨガや陰ヨガ等、体をリラックスさせることを重点に置いたヨガも有名です。 こちらは精神を安定させ、呼吸を整えたい方に向いています。 ![]() ・ヨガ補助具 ヨガは体が固いから敷居が高いという方には、補助具(プロップス)を使用するのがおすすめです。 プロップスは主に、ヨガブロック・ベルト・マット・ブランケットです。 それぞれヨガポーズをとる際の入門・補助・事故防止に役立ちます。 更にポーズに慣れて上達したら、補助具を使用することで、より深くポーズを取ることも可能。 ホットヨガの場合、マットは汗で滑りやすくなります。 そのため、マット用のタオルを合わせて用意しておけば、ヨガに集中したり呼吸を保ちやすくなります。 2022/12/08 18:30
(c) wowkorea.jp
最新記事
ワウネタ海外生活の最新記事
|