![]() ![]() | |
|
![]() みなさんYouTubeはどのようなチャンネルを視聴されますか? 今やチャンネル数も格段に増え本当に様々なジャンルがありますよね。 視聴し始めるとあっという間に時間が経ってしまったという経験が誰しもあるかと思います。 娯楽、暇つぶしのためには日々の生活を配信したゆったり動画や面白動画もいいと思います。 しかし、貴重な自分の時間を何か知識として役立てたい、新しい情報を手に入れたいと思うのならその道のプロフェッショナルの方の動画を視聴するのがおすすめです。 そこで大人のための役立つ情報や自分では思いつかない思考を得られるYouTubeチャンネルを紹介します。 ・「中田敦彦のYouTube大学」 オリエンタルラジオの中田敦彦さんが、本を題材にして分かりやすく、面白く解説してくれるチャンネルです。 歴史、お金、健康、自己啓発など解説動画は多岐に渡ります。 初心者向けに嚙み砕いて解説してくれて、尚且つたとえ話がとても分かりやすいので本来なら難しい議題のものでもすんなり入ってきます。 ・「ホリエモンチャンネル」 実業家の堀江貴文さんが最新のニュース、時事ネタを独自の視点で解説します。 賛否両論もあるかと思われる表現で視聴者を引き込みます。 働き方や生き方に迷っている方に今までの自身の経験を踏まえて新たな物の見方を与えてくれます。 ・「両学長 リベラルアーツ大学」 100万部を突破している書籍「本当の自由を手に入れるお金の大学」の著者、両学長による、私たちに必要なお金の知識を解説してくれるチャンネルです。 ライオンのアニメを用いて、関西弁でとてもフランクな語り口調なので難しいお金や投資の話も楽しく勉強することができます。 ・「日経テレ東大学」 テレビ東京コミュニケーションズと日本経済新聞社デジタル事業が「本格的な経済を、もっとたのしく学ぶ」をコンセプトに立ち上げたチャンネルです。 宇宙飛行士の野口聡一さんやイェール大学助教授の成田悠輔さんを対談ゲストとして招くなど、インタビュー形式で著名な方のとても貴重な話が視聴できます。 他にも面倒だったり、一見難しそうという理由で手を出せなかったことをその道に精通しているYouTuberが分かりやすく解説してくれるチャンネルがたくさんあります。 例として ・マイナンバーカード作成方法 ・メルカリ出品法 ・ふるさと納税のやり方 ・投資方法(積立NISAなど) ・副業の仕方 ・SNS投稿のノウハウ などです。 やってみたいけど本やネット検索では理解できなくて諦めてしまっていることってありますよね。 動画は活字を読むより苦ではなく勉強できる方が多いかと思います。 日々の生活の中に上手にYouTubeを取り入れることにより、様々な情報や知識を学び自分の生活にどんどん役立てていきましょう。 2023/01/27 12:00
(c) wowkorea.jp
最新記事
ワウネタ海外生活の最新記事
|
アクセスランキング
|