![]() ![]() | |
|
![]() サウナに入る時に注意したいのが水分補給。 入る前にあまりのどが渇いていなかったとしても脱水を防ぐために必要です。 サウナの時の水分補給について解説していきます。 ●1回のサウナでたくさん汗をかく ![]() 一般的には1回(サウナと水風呂の1セット)のサウナで300〜400ミリリットルの汗をかくといわれています。 そのため、サウナでの水分補給のタイミングは以下のタイミングがおすすめです。 ・サウナに入る前 ・セットの間 ・サウナから出た後 このタイミングの時に水分を摂取するようにしましょう。 ●こんな症状がある時は注意!脱水かも? サウナに入ってととのうまでの間にたくさん汗をかくので注意が必要。 充分に水分を摂らないと脱水症状が出てきますので注意が必要です。 例えば汗を大量にかいてのどの渇きがあるという症状の場合、約1%程度の脱水症状とも考えられます。 つまりのどが渇いたと感じている時にはすでに軽い脱水症状が起きているという事なのです。 強いのどの渇きやめまい、吐き気といった症状が出て汗が出なくなると2%程度の脱水症状の可能性があります。 のどの渇きを感じる前の段階でしっかりと水分を摂っておくようにしたいですね。 ●どのくらい水分を摂るようにすればよい? ![]() サウナに入る30分くらい前から水分補給をするようにしましょう。 おすすめされているのは500ml程度です。 そしてセットの間も水分補給をした方が良いでしょう。 サウナではセット間に水分補給できるようにウォーターサーバーが設置されているところも多いです。 コップ1杯程度の水分は補給しておいた方が良いでしょう。 サウナを出た後も水分補給は大事です。 3セット繰り返して入った場合、トータルで1リットルから1.5リットル程度の汗が出ていると考えられます。 注意点として一気にたくさんの量の水分補給をするのは胃腸にも負担がかかりますので、サウナ前、セット間、サウナ後と分けて水分補給をしましょう。 2023/04/02 12:00
(c) wowkorea.jp
最新記事
ワウネタ海外生活の最新記事
|