幼児の英語教育に興味がある人も多いですが、そうなると、母語でもないのに英語が話せる国の教育事情がどうなっているかは気になるところですよね。そこで今回は、幼いうちから英語を話せるフィンランドについて調べてみました。

フィンランドの母語はもともと英語ではないにもかかわらず、何故幼児のうちから英語が流暢に話せるのか、その謎を解くカギは教育現場ではなく家庭環境にありました。日本で家庭環境というと、親が英語を話したり、英会話スクールに毎日のように通わせている環境を思い浮かべると思います。けれど、フィンランドの場合はそれとはまったく違い、テレビから流れてくる言語が英語であることが多いのです。




これは、フィンランドが小さな国で、日本ほどテレビ局が番組制作に力を入れていないことから起こった現象です。番組数が少ないため、海外からテレビ番組を輸入し、字幕をフィンランド語にしているのです。これが日常的であり、フィンランドの常識となっているため家庭で英語学習が自然とできる環境がどの家でも整っているというわけです。

小さいうちから外国語を学ばせようと思うと、まだ読み書きは難しいので最初は聞くことからスタートすることが多くあります。このリスニングをテレビで行えるため、大人が見ているテレビを聞いたり、自分が見たいアニメを英語で聞いたりして英語力を培っていきます。




また、フィンランドでは街でも英語ができないと困ることがあるそうなので、英語ができて当たり前の環境です。ちなみに教育現場での英語はどうかというと、他の国とさほど大きな差や特別な指導はないと言われています。

つまり、幼児でも英語がわかるのは家庭でいつもネイティブスピーカーの話す英語を耳にしているからで、教育熱心なわけでも学校が特別な教え方をしているわけでもないのです。日本で今からその真似をするなら、地上波ではなく別のプログラムをテレビで見られるよう設定すべきでしょうね。

(C)wowKorea