![]() ![]() | |
|
![]() 嫌なことがあった時って早く忘れてしまいたい!いつまでも嫌な気分が続くのが嫌だ!と思いますよね。 嫌な思いが続くのはあまり良くないので、気持ち的に早めに切り替えたいものです。 今回はイヤな事があった時の気分転換についてお話していきます。 ●嫌なことがあった時の切り替え方!その1:自分の趣味をする ![]() 自分が好きでやっている事や趣味があるようでしたらやってみましょう。 植物のお世話をしたり、何かを作る、ゲームをするという方法でも構いません。 意外に何かに集中している時はイヤな事を考えていない時間の方が多くなります。 時間が経過するにつれてあまり気にならなくなってくるので、まずは好きな事や趣味に没頭してみましょう。 ●嫌なことがあった時の切り替え方!その2:仲が良い友達に連絡をとる 嫌なことがあった時は仲が良い友達に連絡して遊びに行ったりするのがおすすめです。 嫌なことがあった話というよりは他の楽しい話をして過ごしましょう。 遊んでいる時間や出かけている間は忘れている事も多く、かなり気分的にも切り替えしやすくなります。 ●嫌なことがあった時の切り替え方!その3:体を動かす 何か行動を起こしている時はその動作自体に脳の働きが集中しているので嫌なことがあったとしてもその間は忘れている事が多いです。 嫌なことがあったのをそのまま引きずっておきたくない!と思った時はまず近所を散歩してみてはどうでしょうか? お散歩するだけでも気分がまぎれます。 軽く運動するのも同様に気分がまぎれるのでおすすめです。 出かけるのが嫌だというインドア派の人でもスクワットをしたりストレッチをしたりといった身体の動かし方は出来るので、まずは体を動かして気分をリフレッシュしてみましょう。 ●嫌なことがあった時の切り替え方!その4:不用品を処分する ![]() 意外にこの方法で気持ちの切り替えが出来る人も多いです。 もし不用品がたまってきたかも?という時に嫌なことがあったら断捨離してみてはいかがでしょうか。 終わった頃には気分もスッキリしているだけでなくお部屋もきれいになるので一挙両得といった気分になれます。 2023/01/25 12:00
(c) wowkorea.jp
最新記事
ワウネタ海外生活の最新記事
|